おすすめクレジットカードについて

おすすめクレジットカードについて お金

今回は、おすすめのクレジットカードとしてセブンカード・プラス、ベネッセイオンカード、ルミネカードについて、ご紹介していきます。

セブンカード・プラスについて
セブンカード・プラスは、セブンイレブンやイトーヨーカドーで利用できます。
セブンカード・プラスの締日は15日で、支払は翌月の10日となっています。
初年度は年会費が無料で、次年度以降は前年度のクレジットカード利用が5万円以上の場合、無料になります。
セブンカード・プラスは、1ヶ月の利用金額により、『nanaco』ポイントが付与されます。
ポイントの還元率は、セブンイレブンやイトーヨーカドーでの利用で1.5%となっています。
『nanaco』ポイントは、セブンアイグル—プやセブンアイネットショッピングで使用できます。
また、イトーヨーカドーで、セブンカード・プラスを利用すると、毎月8日、18日、28日でのショッピング代金が5%OFFになります。

さらに、セブンカード・プラスには、クレジットチャージという機能があります。
クレジットチャージは、事前に登録しておいたクレジットカードからWEB画面でチャージできるという機能です。
クレジットのチャージの金額は、最低5,000円以上から最高で29,000円まで可能です。
このクレジットのチャージでにより、セブンイレブンでクオカードを購入することもできます。
クオカードは、1万円の場合で、180円、2万円の場合で、360円のプレミアムがつきます。
さらに、セブンイレブン以外のファミマやローソンでも利用できます。
クレジットチャージにより、セブンイレブンでクオカードを購入することで、手元にお金がなくても買い物ができるようになり、便利な方法であるといえます。
よって、セブンイレブンやイトーヨーカドの利用が多いかたにとっては、おトクなカードであるといえます。

ベネッセイオンカードについて
ベネッセイオンカードは、イオングループで利用できます。
ベネッセイオンカードの締日は10日で、支払は翌月の2日となっています。
ベネッセイオンカードの年会費は、原則無料です。
イオンでの買い物時にベネッセイオンカードを利用すると、ショッピング代金が5%OFFになります。
ベネッセイオンカードは、育児や教育に役立つベネッセカードの機能がプラスされているので、特に子供のいる主婦におすすめのクレジットカードです。
なぜなら、ベネッセイオンカードは、ときめきポイントが200円ごとに1ポイントつき、さらに、ベネッセカード提携サービスなどの利用で、ベネッセポイントがつくからです。
ベネッセポイントは、対象サービス利用1,000円につき通常3ポイントから最大で45ポイントが加算されます。
よって、ベネッセイオンカードは、主婦だけでなく、男性でもイオンでの利用が多いかたにとっては、おとくなカードであるといえます。

ルミネカードについて
ルミネカードは、JR東日本運営のショッピングモールで利用でき、ショッピングや食事の代金が5%OFFになります。
ルミネカードの締日は月末で、支払は翌々月の4日となっています。
ルミネカードの年会費は、初年度無料、次年度以降1,000円となります。
ルミネカードのポイントは、カード利用額1,000円につき2ポイントがつきます。
特に、JRの定期券購入時などのSuicaチャージの利用で、1,000円につき6ポイントのビューサンクスポイントがつくので、おトクであるといえます。
ビューサンクスポイントは、ルミネの商品券などへの交換ができます。
よって、ルミネカードは、通勤や通学で駅の利用が多いかたにとっては、おとくなカードであるといえます。